本日、インコ日和

充実したお一人様の老後に向けて頑張る50代女子と愉快なインコ達のドタバタ生活を綴ります。

新しい門出は美味しく楽しく。

ちょっとずつ温かい日が増えて来て

春らしくなって来ました!

暑さ寒さも彼岸までってね~😄昔のひとは上手い事を言いますね。


3月は送別の季節ですね。今年は仕事で隨分と助けて貰った仲間の一人が、地元にUターンするのでお別れです。

何くれとなく手伝って貰った記憶が沢山。

感謝と惜別の思いを込めて、お洒落なレストランで一緒に活動したチームのメンバーが集まって美味しいお肉でお疲れさま会をやりました。

和牛と帆立の肉まぶし御膳。

特選黒毛和牛💕

ちょっと贅沢に御膳仕立てで頂きました✨

とても

美味しゅうございました✨


気の置けない仲間って良いですね。愚痴あり、思い出話あり。楽しくお喋りしてあっという間に時間が過ぎました😊

新天地に飛び立つ仲間の未来が晴れやかであります様に!

君達は飛び立つと脂粉が舞うから、

飛び立たないでね~😰

花粉症が辛いのよ~

課金しました〜

毎月インコ課金してます。

課金以上に癒されているから良し👌

自分の脂肪に課金(笑)

久しぶりの洗車。最上級コースにホイール洗浄をオプション課金して気分上々😉👍

自分への最上級の課金それは

終の住処として、中古マンションを買った時。

人生最大の課金と思って、

高齢になって車に乗れなくなっても暮らして行けるようにと立地やライフライン環境に拘った結果、築年数は相当だけど条件に合うこのマンションに出会った。私と同じ熟女マンション😁昭和の匂いがプンプンするこのマンションをひと目で気に入ってお値段は予算ギリギリなので、頑張って値切り交渉した!


住み始めて3年が経った。その間に私は50肩が悪化して、通院、、投薬、リハビリと毎月、老体に1年間ケア課金した。地味に痛い出費だったけどその甲斐あって、肩は回復して1月に無事リハビリも卒業。やった!課金が減った✌️


お年頃だからね〜。年々、あちこちガタが来るからケア課金はしょうが無い😰ってボヤいたら...

なんと、キッチンのシンクに穴が空いた😨シンクのステンレスが経年劣化で傷ついた箇所が腐食してた。買った時にそれなりに使い込まれた感はあったから、このキッチンは最初からのモノなんだろう。だって古き昭和の香りがするシロモノだったもの。


マンションも熟女なお年頃。お手入れが必要なんだろう。一体型キッチンなのでコンロ含めて総取り替え😱

それにしても、今回の課金はそこそこ大きいなぁ😭

鳥好きも度を超すと鳥バカ

今日からブログも復活。ぼちぼち行きます。
2月の立春をすぎて昨年の運気も静から動に変わるらしい。いわれてみれば何となくだけど、去年は何かしたいと思い立つものの、イザ!ってなるとメンドクサイって思っちゃってやらなかた。それが2月入って何となくウズウズした心持ちがジワリジワリと戻って来ている気がする。
ぼちぼち、冬眠が明けたのかな。


1月末に久ぶりに東京にセミナーを受けに行った。この物価高でも給料が上がらないしがない医療職。交通費が~(´;ω;`)となりながらもウズウズに押されてイケイケゴー🚅
結果は「行って良かった!」の一言。学びの意識が高い人達との交わりは楽しい。
セミナーで自己紹介する機会があったのだけど、自分を「私って〇〇なひとです」と表現するようにと。
私って・・・何者?この時頭をよぎったのは!!


はい。つーちゃんですね。


最近はテンちゃんとも超仲良しだし。うーん可愛い💕
私は鳥好き、いやぁ~鳥バカだわ~と思い出し、自己紹介では持っていた文鳥柄の手帳、ヤンバルクイナの刺繍のハンカチを披露して堂々と「私は鳥バカです」。一緒のグループの皆さん暖かいまなざしをありがとうございました。

無事、セミナーが終わった後はせっかく東京に行ったんだからこちらも堪能。

写真がいまひとつですみません!
世界中の鳥のレプリカ(剥製or骨標本)が勢ぞろい。ゲノムって人間の医療で目覚ましい功績をあげてるけど、鳥世界でもビックニュースがあったの!!なんと、見た目はがっつり猛禽類のハヤブサが実は、インコ目オウムと同じ仲間だという事がゲノム解析の結果で明らかになったそうで、猛禽類から別れを告げてハヤブサ目として独立なんだったて。
生きてきた環境に適応して捕食されるものから、捕食する側に転身したらしい。生き物の進化ってすごすぎる。ダーウィンも腰抜かす発見だよね~\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/

ハヤブサは親戚です。ドヤァΨ( ̄∀ ̄)Ψ